仮想通貨投資 ビットコインの価格を大胆予測。ゴールドのチャートと激似! どうも鈴木テツです。 今回は久しぶりに仮想通貨の話をします。 ちなみにぼくは過去に仮想通貨で500万円の損をしました。 このぼくの恥部であり黒歴史を紹介した記事はこちらです。 それ以来、自分の実力不足は棚に上げて... 2021.02.16 仮想通貨投資
株式投資 銀行株を分析!高配当以外のおススメの理由を紹介します どうも鈴木テツです。 正月明け、お金に色は無いと思い、子ども(5歳、3歳、1歳)のお年玉に手を掛けて「増やして返すから!」という思いに駆られ、自己嫌悪に陥りました。 さておき、今回の銘柄分析としては、高配当銘柄で... 2021.02.10 株式投資
株式投資 伊藤忠商事の自社株買いの効果は?とりあえず投資することにしました。 どうも鈴木テツです。 2021年に入りまして心機一転とはならず、相も変わらずお金の事ばかり考えております。 ずっとお金のことを考えたり話したりしており最近奥さんから「1日くらいお金のこと忘れて」という有難いご指摘を頂きましたので... 2021.02.07 株式投資
株式投資 【実録WelthNavi】5か月使って資産が1割増加。でも手数料高ぇっす! どうも鈴木テツです。 今回は、今はやりのロボアドバイザーによる個人資産運用についてです。 その中でも最大手のWelthNavi(ウェルスナビ)を5カ月程使ってみたいので、その実績と感想を報告したいと思います。 ... 2021.01.26 株式投資
家計、給与明細・退職金・年金 【家計簿アプリでは無理】我が家の家計の管理は口座を分ける どうも鈴木テツです。 今回は、我が家の家計の管理についてご説明したいと思います。 お金に色は無いとはよく言ったもので、この色のお金は生活費、この色のお金は家賃にしか使えない、この色のお金は親族... 2021.01.12 家計、給与明細・退職金・年金
お小遣い稼ぎ 2020年にブログで稼いだお金 どうも鈴木テツです。 2017年10月頃からブログを始めました。かれこれ3年2か月が経過しています。 その間、夢中で記事を書いたり、深夜残業したり、やる気がゼロになったり、飲み会したり、自粛となって家で飲んだり、... 2021.01.03 お小遣い稼ぎ
FX 利回り75%のドルの両建スワップ投資の結果報告 どうも鈴木テツです。 今年の7月にドル両建てスワップ投資を始めました。詳細はこの記事で紹介しておりますのでご覧頂けたら幸いです。 要すれば、ドルのロングとショートを同量持って為替ポジションをスクエアにしつつ、どちらのポジ... 2021.01.01 FX
株式投資 【625万円を投じた株式投資】2020年の戦績は悲惨な結果に どうも鈴木テツです。 2019年9月から本格的に株式投資を開始しました。 手法はいたってインプル。 高配当銘柄一択。 このあたりの考えについてはこちらでまとめておりますので、ご覧頂けた... 2020.12.31 株式投資
節税 サルでもわかる【ふるさと納税の話】 どうも鈴木テツです。 自分の中でやらなきゃ損するものの堂々第一位はふるさと納税です。 ですが、周りを見渡してみると意外と浸透していません。ぼくは毎年年末になるとふるさと納税をやるのですが、その際に合わせて職場の同僚なんかに聞... 2020.12.30 節税
節税 2020年ふるさと納税の記録|食糧を100キロほど調達しました どうも鈴木テツです。 2020年もふるさと納税を行いました。 自分、一応商社マンなので、もしかしたら年末ギリギリに海外辞令が出て住民税が確定する来年1月1日に日本に住民登録が無いかもというウルトラCが発生するリス... 2020.12.24 節税
家計、給与明細・退職金・年金 総合商社13年目の給与明細公開 どうも鈴木テツです。 商社に勤めて早くも13年目になりました。 入社7、8年目の頃に年収が1,000万円を超えてからは、興味が無くなった年収という概念。 手取りが増えたか減ったかを少し意識する程度。 ... 2020.11.18 家計、給与明細・退職金・年金
節約 【DIY】網戸を自分で張り替えて、修理代2万円の節約となりました どうも鈴木テツです。 今年の夏、網戸を壊しました。 35歳にもなって網戸を壊すなんて、自分が情けなくなったのですが、自分のケツは自分で拭くべく、自分で修理して、なんとか修理代を2万円ほど節約しましたので、今回はそ... 2020.11.17 節約
マンション購入推奨 不動産投資をしない簡単な理由 どうも鈴木テツです。 趣味は投資一択です。ですのでさまざまな投資を行っています。 ですが、不動産投資には手を出さないようにしています。 今住んでいるマンションは購入しましたし、値上がりしたらいい... 2020.08.23 マンション購入推奨
ソーシャルレンディング SBIソーシャルレンディングに50万円投資しました どうも鈴木テツです。 先日家計を見直して、妻を説得して新たな投資用の軍資金として450万円を手に入れました。 詳細は以下の記事を参照下さいませ。 で、その450万円のうち50万円をソーシャルレンディングに割り振りました。正... 2020.08.15 ソーシャルレンディング
FX ドルの両建でスワップ投資で毎日100円ゲットしつつ、年利73%を目指します どうも鈴木テツです。 先月の2020年7月末から米ドルの両建て投資を始めました。 投資といっても為替の値動きで儲けるというものではなく、スワップによって安定的に利息を得るというものです。 尚、過去にぼくはス... 2020.08.13 FX
商社の実態 【総合商社オワコン説】に真っ向反論します。まだまだ総合商社は最強説! どうも鈴木テツです。 先日YouTubeで、総合商社オワコン的な内容の動画を観ました。 題名は「【大学生に告ぐ】総合商社には就職するな」というもので、ある会社の経営者の方が、就職活動をする大学生に総合商社はやめた方がいい、と... 2020.07.23 商社の実態
家計、給与明細・退職金・年金 家計を見直し、投資用に新たな450万円の軍資金を手に入れました どうも鈴木テツです。 先日、自分の資産を整理してみました。 詳細は以下の記事御覧頂ければと思います。 そうして資産を整理した中に、現金が1,200万円ありました。 これは主に共働きの奥さんの給... 2020.07.12 家計、給与明細・退職金・年金
お金の基礎知識 投資にうまい話がない理由【初心者はだまされないように】 どうも鈴木テツです。 最近ビジネススクールでファイナンスを学んでおりまして、そこで「投資にうまい話がない理由」を教授が話していたことが明確過ぎたので、紹介します。 「簡単に儲かる話なんて無い」ってことはなんとなく... 2020.07.08 お金の基礎知識
家計、給与明細・退職金・年金 【家計の見直しススメ】ボーナスが100万円減ったけど、臨時収入とコスト削減で穴埋め出来ました どうも鈴木テツです。 先日コロナのせいでボーナスが100万円下がったことをご報告しました。 まじふざけんなコロナ! まじマンジ! ぴえんぴえん! と100万円下がるとわかってからは情緒が... 2020.06.28 家計、給与明細・退職金・年金
家計、給与明細・退職金・年金 【悲報】2020年の給料がコロナの影響で100万円減りました。 どうも鈴木テツです。 2020年も早6月になり、今年ももう半分が過ぎようとしているとかそんな話はどうでもよくて、6月はボーナス月なのです。 そして先日振り込まれたのですが、口座を見て愕然としました。 ... 2020.06.22 家計、給与明細・退職金・年金
株式投資 【2020年3月期決算】株式投資により5万円の配当を頂けました どうも鈴木テツです。 高配当銘柄一択で、株式投資をしております。 詳細はこちらの記事をご覧ください。 月並みに、夢は配当だけで生活できることです。 そんな配当に重きを置いている人たちに... 2020.06.16 株式投資
お金の基礎知識 【ファイナンス理論】お金の時間的価値を知らないと金持ちになれない どうも鈴木テツです。 お金好きが高じて会社と「鈴木、お前お金好きだよな?もっと学ぶ機会やろうか?」「はいっ!」いうシンプルなやり取りを経て最近、会社のお金でビジネススクールに通わせて頂き、ファイナンスを学んでいます。 何十万... 2020.06.14 お金の基礎知識
お金の基礎知識 【お金持ちになる方法】と実践しているぼくの実績をご紹介 どうも鈴木テツです。 お金持ちになりたいです。 突然小学生のようなことを言いますが、エセミニマリストの変態か、既にお金持ちになって達観しちゃった人以外はみなさんも思いは一緒だと思います。 で、お金持ちになる... 2020.06.13 お金の基礎知識
節約 【贅沢も効率よく】ケチなりの贅沢の仕方をご紹介 どうも鈴木テツです。 ケチです。フリスクよりもミンティア派です。 ミンティアの方が入れ物が薄くてポケットに入れてもかさばらないですし、国産メーカーという安心感もあるからという理由では全くなくて、単純に安いからです... 2020.06.11 節約
家計、給与明細・退職金・年金 資産が1億円を突破していました【中身を公開します】 どうも鈴木テツです。 「お金はあくまで手段であり、使う目的が大事」とか言う人が嫌いです。 ぼくは貯めることが目的であり、何よりお金自体が大好きなだけです。 今回はそんな生粋の守銭奴であるぼくがせっせと貯め込んできた資産について... 2020.06.10 家計、給与明細・退職金・年金
就職活動実録 【実録】実際にあった就活の面接でのやり取りをご紹介 どうも鈴木テツです。 某総合商社に入社して13年目になります。伝手もコネもなかったので、約13年前に普通に就職活動をしてこの総合商社に内定を頂き入社しました。 今回はそんなぼくが実際に就活時の面接であったエピソー... 2020.05.09 就職活動実録
就職活動実録 就活の面接に臨むときに自信が持てる【見た目】のコツ|たかが見た目、されど見た目 どうも鈴木テツです。 某総合商社に入社して13年目になります。つまりは、そんなぼくは13年前に就職活動をしてこの総合商社に内定を頂き入社しております。 当時はそもそも競争率が高い商社になんか内定なんてもらえるない... 2020.05.06 就職活動実録
就職活動実録 就活の面接での基本的な心構えと準備|面接官の判断する唯一の基準は? どうも鈴木テツです。 某総合商社に入社して13年目になります。今は若手と中間管理職の手前のどっちつがずなポジショニングに悩む日々ですが、そんなぼくも13年前に就職活動をしてこの総合商社に内定を頂き入社しております。 ... 2020.05.05 就職活動実録
マンション購入推奨 圧倒的主観からの新築タワーマンションに住んでみて【不満】に思う5つのこと どうも鈴木テツです。 2019年の夏に奮発してマンションを買いました。 新築です。タワマンです。湾岸です。上層階です。 そう、いわゆる一つの典型的おのぼりさんです。高い買い物でしたが、田舎の団地で育... 2020.04.26 マンション購入推奨
マンション購入推奨 圧倒的主観からの新築タワーマンションに住んでみてよかったと思う7選 どうも鈴木テツです。 2019年の夏に奮発して新築のタワーマンション買いました。 いわゆる都内の湾岸のションマンです。 雨後のタケノコのごとく、ニョキニョキはえているやつの一棟に住んでいます。 し... 2020.04.20 マンション購入推奨