家計、給与明細・退職金・年金 総合商社11年目の給与明細公開 どうも鈴木テツです。 2008年から新卒で総合商社に勤めています。 総合商社はそれなりの高給取りとして雑誌なんかにもよく名前が載っています。 高給っていくら?と言われると多分年収1,000万円を超え... 2019.10.25 家計、給与明細・退職金・年金
メンタルコントロール 時間を無駄にしないために|スマホの正体と正しい向き合い方 どうも鈴木テツです。 時間は有限で、しかも増減せずに絶対に24時間しかない。 だから新しいことをするには何かを犠牲にする必要がある、という記事を書きました。 その上で、じゃあ何をする時間を犠... 2019.10.24 メンタルコントロール
メンタルコントロール 何かをなし得る為には何かを犠牲にしないといけない決定的な理由 どうも鈴木テツです。 何かをなし得る為には何かを犠牲にしないといけない、みたいなこと言われますよね。 なんで?って思いませんか? だって何も犠牲にしたくないですよね。 でもこの言葉は本当に正し... 2019.10.23 メンタルコントロール
メンタルコントロール 会社員こそが複業に向いている3つの理由 どうも鈴木テツです。 ぼくも含めた会社員の皆さんへ。 複業(もしくは副業)について考えたことありますか。 言葉は聞くけど、自分には関係ない、興味ないと思い込んでいませんか。 関係ない興味ないじ... 2019.10.21 メンタルコントロール
商社の実態 人生でやりたいことがない人こそ総合商社をおすすめする5つの理由 どうも鈴木テツです。 人生で何やりたいかなんてわかんねーよ!って人、多いと思います。 ぼくもそうです。 「やりたいことを仕事に」って言われても、やりたいこと決まってないし とはいえ生きていく為... 2019.10.19 商社の実態
株式投資 【実録】株にドルコスト平均法で7年間投資し続けた結果、爆益でした どうも鈴木テツです。 資産形成は、これからの100年時代において、やらなければならない基本動作です。 年金が足りねぇ! とか 運用失敗してんじゃねぇよ国ぃぃィィ! ... 2019.09.02 株式投資
節約 節約&運動不足解消|走って帰宅して年間60,000円の節約 どうも鈴木テツです。 2019年で35歳です。完全なるアラフォーです。完全なる運動不足です。 駅の階段を上るだけでハァハァ言います。それはもうひどいくらいに。 職場ではデスクワークですので、長年、運動不足解... 2019.09.02 節約
株式投資 サラリーマンのメリット|第2のボーナス!?持株会がすごすぎる どうも鈴木テツです。 サラリーマンを続けて早12年。 今回は、そんなサラリーマンの酸いと甘いを少しずつ知り始めている中堅リーマンのぼくが「これはいい!」と思えるメリットを一つ紹介します。 それが従業員持株会... 2019.08.28 株式投資
節税 2018年ふるさと納税の記録|35万円の納税で得た返礼品一覧 どうも鈴木テツです。 遅ればせながら、2017年に続き、2018年もふるさと納税の実績を記録します。 去年は「肉とティッシュと枕と米とカバンと爽健美茶」をもらいました。 ちなみに去年の記録はこちらの記事をどうぞ。 ... 2019.03.17 節税
節約 【簡単】iphone6のカメラを自分で修理して6,000円節約した記録 どうも鈴木テツです。 最近、奥さんの愛用のiphone6のバックカメラが壊れました。 落としたはずみで中のレンズが割れたみたいで撮影すると、写真の右半分が真っ暗みたいな状態。 写メってメモがわりに使ったりす... 2018.12.07 節約
節約 食洗機用に自分で分岐水栓取り付けた|結果1万円の節約 どうも鈴木テツです。 ぼくの30余年の人生で3本の指には入る買ってよかったものである食洗機。 【参考記事】 33年間の人生で一番よかった買い物ベスト5 実は最近引越しをして、食洗機を前の家から運んできたのですが、新居... 2018.11.27 節約
ポイ活 サラリーマン必須|知らぬ間にメトロポイントを貯めよう! どうも鈴木テツです。 普段、普通にしていることでポイントがもらえたらお得ですよね。だってポイントがもらえなくともすることなんだから。 で、今回ご紹介するのはメトロポイント! 普段電車に乗りますよね。 都内だとメトロに... 2018.10.31 ポイ活
メンタルコントロール 仕事中や会議中にどうしても眠いときの対処法5選 どうも鈴木テツです。 今回は三大欲求のうちのぼくが最も重要視している睡眠についてです。 早速ですが最初に結論めいた事を申し上げますと 睡眠って科学しようがしまいが眠い時は眠いですよね。 基本は... 2018.10.28 メンタルコントロール
ポイ活 使わないともはや損!!飲み会で幹事をしてお小遣いをもらえる方法 どうも鈴木テツです。 みなさん、多かれ少なかれランチ会やただの飲み会、歓送迎会、合コンなどなど、様々な食事会があると思います。そして、多くの場合、インターネットで良さげな店を探して、電話して予約したりしていませんか? は... 2018.10.18 ポイ活
お小遣い稼ぎ 東京建物のアンケートに答えてお小遣いを貰おう どうも鈴木テツです。 今回はいわずと知れた不動産の雄、1896年に設立した日本で最も古い歴史を持つ総合不動産会社である東京建物からお小遣いを頂戴するお話しです。 ちなみにぼくは、コツコツやって4枚たまりました。有難う、東京建物!... 2018.10.15 お小遣い稼ぎ節約
お小遣い稼ぎ モデルルームに行ってお小遣いを貰おう どうも鈴木テツです。 お金欲しいなぁって、いつもの着古した服が並ぶ洋服ダンスを見つめているそこのあなた。 お金をかけずに楽しい週末過ごしたいなぁ、って無茶なことを考えているそこのあなた。 どっちも叶える方法... 2018.10.12 お小遣い稼ぎ節約
メンタルコントロール 【進撃の巨人勝利学】「何かを変えることのできる人間は何かを捨てることができる人」ってのが実際いたって話 どうも鈴木テツです。 ぼくはテンションが低いときには、野生動物系のYoutubeを観て、人間でよかったと思う事でテンションを維持しています。 それ以外では進撃の巨人という漫画を読んでテンションを上げています。 ... 2018.04.18 メンタルコントロール
節約 33年間の人生で一番良かった買い物ベスト5 どうも鈴木テツです。 今回はぼくの人生33年間、オールジャンルでこの買い物は良かったなと思えるモノを紹介します。 大なり小なり、物だったりサービスだったり、数えきれないほどの買い物をしてきたその中のベスト5なので... 2018.03.15 節約
節税 2017年ふるさと納税の記録|エアウィーブのまくらと肉とみかんとティッシュと私 どうも鈴木テツです。 備忘の為、2017年に行ったふるさと納税について記録したいと思います。 その前に、まだ浸透してなくない? それにしてもふるさと納税ってまだまだ浸透してないですね。 こないだ会社の同期に「ふるさと... 2018.01.15 節税
株式投資 おすすめ株式投資|200万円あれば週1万円は稼げる具体的な方法 どうも鈴木テツです。 株式投資で、安定的に利益が出たらこんな楽なことはないですよね。 ぼくも過去いろんな方法を試しましたが、この方法が一番良いかなと思い記事にすることにしました。 株式投資を始めたい... 2017.11.20 株式投資
ポイ活 マクロミルってどうなの?サラリーマンが3か月やって3万円ゲットした話 どうも鈴木テツです。 今回は、ぼくがこずかい稼ぎに使っているアンケートポイントサイト「マクロミル」をご紹介します。 とりあえず3か月間で3万円相当を稼いだので、実績としておすすめ!と判断しましたので以下ご報告します。 ... 2017.11.13 ポイ活
商社の実態 10年間総合商社に勤めて再認識したサラリーマンの経済的メリット【年間216万円】 どうも、総合商社マン11年目の鈴木テツです。 10年間、総合商社マンとして勤務してきた中で、激務や中間管理職的な間に挟まれる心労等のデメリットも感じておりますが、せっかくなのでポジティブなメリットを整理したいと思います。 ... 2017.11.04 商社の実態