どうも鈴木テツです。
今回はぼくの人生33年間、オールジャンルでこの買い物は良かったなと思えるモノを紹介します。
大なり小なり、物だったりサービスだったり、数えきれないほどの買い物をしてきたその中のベスト5なので、相当の選抜具合です。
相当な選抜具合のはずです一応。
では早速5位から。
第5位:アマゾンプライム(というかドキュメンタル)
お値段:3,900円(年間)
アマゾンのマークの由来ってご存知ですか?
笑ってるように見えるあのマーク。実はaからzへの矢印でもあるそうです。A to Z つまり何でも揃ってますよというオールジャンルを手掛ける企業(でありたい)という意味だそうです。
そんな多様なサービスを展開するアマゾンのプライム会員ですが、僕がこの会員になって良かったことは、アマゾンプライムビデオの存在。
ビデオの中には洋画、邦画、ドラマ、アニメ、バラエティ等々、様々な魅力的なコンテンツで溢れかえっているのですが、その中でもぶっちぎりのコンテンツが
ドキュメンタル
このビデオを観れることに比べたら、プライム会員の特典であるお急ぎ便とか送料無料とか、正直かすみます。
騙されたと思って観てみて下さい。
テレビじゃできないネットだからこそ出来るコンテンツであることがわかると思います。衝撃体験を約束します。
ドキュメンタルは ダウンタウン松本人志が今までやってきた、ごっつええ感じ、がきの使い、笑ってはいけない、すべらない話、IPPONグランプリ等が全てが序章にしか思えない作品だと思っております。
このコンテンツは破壊的過ぎる。
第4位:焼肉用のトング
お値段:640円
ふるさと納税でちょっといい肉を返礼品で貰ったのだから、道具も良いので食べたいと思い購入。これ最近購入しました。
ふるさと納税は楽天で行ったので、それでゲットした楽天ポイントでこのトング購入したので、流れ的にも良いコンボだと自負しております。
さておきこれ、超絶いいです。
まず使い勝手。勿論いいです。良質で極限の薄切り肉でも、ちぎれることなくつまみ上げ、無駄なく網に置け、華麗に裏返し、家族のお皿に取り分ける。
今まではただの「おにくをやいてとりわける」という単純作業だったこの行為も、このトングを持つとなぜかお肉をサーブすると呼びたくなります。
もう一つが見た目。
このトングを肉に添えておくだけで一気に高級感が出ます。自宅なのに、叙々苑?と真面目に錯覚します。
何より叙々苑のお肉一枚分以下の値段で、いつもの食卓が叙々苑になれば、こんなコスパが良いことはないですね。
第3位:アカスリ
お値段:4,000円(30分)
社会人になって初めてアカスリをしました。
あかすりって高いじゃないですか。ですがボーナスが出たので、
あぁこりゃ人生で3番目にいい買い物だなって思ったわけです。
アカスリをしたことない方はご存じないかもしれませんが、
予約時間が来たら施術コーナーに言って、
初めてアカスリをしたときは「
施術が終わったあと、大浴場の洗い場で体を洗ってシャワーで流したん
あ、
勿論、
お試しあれ。但し、肌の弱い方はご注意を。
第2位:食洗機
値段:86,500円
3位以下を突き放した値段ですが、とにかくおススメです。
よく口コミで食洗機を買ったおかげで「家族の時間が増えました」
ぶっちゃけ、あれまじです。事実です。
食洗機を買う前はいつもご飯を食べた後の洗い物は億劫で仕方あり
実際汚れが取れるのか不安、みたいな疑問あるかもですが、きちんと取れます。
最初に蒸すことで汚れを浮かしてその後80度の熱湯で一気に汚れ
たまたまですがアカスリに似てます。ふやかして取る。
それでも「手で洗った方が安全・安心でしょ」
第1位:レーシック
値段:30万円(紹介により5万円引)
堂々の1位は、堂々のお値段ですが、やはり堂々の1位です。
手術をしたのは社会人3年目くらいだったと思います。
コンタクトで過ごしてましたが、
そんな炎症を起こしがちだった頃、レーシックを決意したのはある週末の夜でした。
一人でドライブをしていたのですが、
夜。
そこで、真面目な話し、
手術自体はすぐに終わります。最初は不安でしたが、終わってみるともうあっけらかんとした感じ。朝起きて部屋の時計が見える日々となり、本当によい買い物をしたと思います。レーシックに踏み切ってよかった。
ちなみにこのレーシック、品川近視クリニックでやったのですが、
さらにちなみに過去僕は友達を紹介して4万円を頂き、
この記事を読んでレーシックしたいと思った方は、紹介を受けないと本当に損するので、是非紹介させて下さい。このブログかTwitterにコメント頂ければと。鈴木テツ
まとめ
というわけで、以上が今の所のトップ5でした。
最近ルンバを買ったのですが、本当に最近なのでまだ使いこなせていないですが、なんや色々な機能を使いこなすと掃除機かける手間がはぶけて、ランキングに入ってくるのかなと思います。
また近々電動自転車も購入予定で、先日試乗してきましたが、こちらも衝撃体験でした。購入後しばらくしたら、ランクインしてきそうです。
とりあえず今回は2018年3月15日時点の33年間でのトップ5でした。
また不定期で見直していきたいと思います。
コメント
今週もお仕事おつかれさまです!
忙しい中更新ありがとうございます(^^)
食洗機、めっちゃわかります。本当に夫婦仲よくなりますよねー!ドキュメンタルも大好きですー!
睡眠時間が少ない鈴木さん、
こないだ南キャンの山ちゃんがテレビにでてて、
「二時間しか寝なくても、まるで八時間寝たかのような感覚を得られるアイマスク」なるものをアメリカの通販で買ったという話をしてました。
六万円くらいでした。名前忘れましたがご興味がありましたら是非…
(で、肝心の山ちゃんの感想なんですが、仕事で二時間しか寝られない日に実際そのアイマスクを付けてみたら、本当に八時間寝たような清々しい気持ちできっぱり起きれたが、ケータイみたら本当に八時間寝てた、っていうオチの話しか聞けませんでした。)
今週も無事なんとか終わりました。お疲れ様でございます。
食洗機には毎日感謝しております。そしてドキュメンタルはそう神です。神コンテンツですね。次作が待ち遠しいです。
ググってみると(em-kayさんが書いた内容のネタが記事になってました)、どうやらそのマシンはneuroon(ニューローン)のようですね。流石に6万円は、、、いつか買えればと。
オーストリッチ ピロー ブルーは実は持っているのですが、まだ使う勇気が出ないです。。。(ご存知なければググってみて下さい。衝撃の見た目になりますので)